この夏、ジャンベで繋がったご縁で、中国に呼ばれることになりました!!
4日間のジャンベ&ダンスの合宿と、
中国人メンバーと合同でライブもやることに。
中国人メンバーと合同でライブもやることに。
合宿期間中には、楽器製作(シャリンビン)もあり、
ここ数年、日本で行って来たことを、
短い間ですが中国でプレゼンする機会をいただきました。
ここ数年、日本で行って来たことを、
短い間ですが中国でプレゼンする機会をいただきました。
同行メンバーは、ダンス講師にハシモトケのユキさん。
サポートメンバーに、サカバからドラミさん、
多摩美ジャンベ部から、咲子、亀ちゃん、まはや、
とアフリカン愛好家であり、中国渡航経験もある心強いメンバーです。
さてさて、単なるリズム好きから始まった僕のジャンベとの生活。
海外に習いに行くことはあっても、呼ばれるなんて夢のまた夢の話でした。
なぜなら僕は、本当の意味でジャンベの当事者にはなれないと思っていたから。
音色、フレーズ、瞬発力、脱力、歴史、血、骨格、肌の色、考え方、感じ方、
アフリカ人の持つそのモノたちは僕らとは決定的に違うところであり、
躍動感あるジャンベの演奏には、必要不可欠なモノでもあると。。。
だからこそ、アフリカでは出来るだけ、現地の人と同じような生活を試み、
同じような物を食べて、同じような時間に眠りに着いたが、
自信がついてきて「このままアフリカ人になってやろうと」
思ったそんな時にこそ、アフリカは何か事件を僕に突きつけて来た。
時に、その壁を乗り越え、
時に、コテンパンにやられ「そんなに甘くない」と言われてる気がした。
で、結論「自分のままで」彼らの文化を理解、吸収するようにした。
それが一番自然な方法でした。
ここ最近はアフリカに行けていないけど、行けてない分「自分のままで」吸収した
技術や知識達が、自分の中で体系化されて来て、Blogやワークショップを通じて、
「自分の言葉で」人に伝えるように努めました。
本人には聞いてないけど(笑)ユキさんもきっと同じだと思う。
日本での日常生活の中でアフリカへの火を心に灯し続けて、
自分の初期衝動のようなモノを人に伝え続けているんだと思う。
そんな活動の中、中国人の友人達がアフリカの音楽を学ぶのに、
「アフリカ人」ではなく、「日本人」である僕らを中国に呼んでくれたのは、
僕らが、
アジアという同じ目線からアフリカを学ぶ「同士」だからだと思っています。
アジアという同じ目線からアフリカを学ぶ「同士」だからだと思っています。
アジア人である僕らが、学んで来た感覚を共有できたらと思います。
ジャンベやダンスを通じアジアにいながら、アフリカへの炎を燃やし続ける
生き様を味わっていただけたらと思っています。
僕がアジアを放浪していた十数年前、
「トイレに壁も扉もない」という中国の噂を旅人から聞きましたが、
今や日本以上に発展しているという情報が入って来ています。
「トイレに壁も扉もない」という中国の噂を旅人から聞きましたが、
今や日本以上に発展しているという情報が入って来ています。
仮想通貨が当たり前に、流通していて、賽銭や投げ銭まで、
ケータイでピッとやるそうです。
今現在、世界がどんな風に変化して来ているのかを知るチャンスでもあります。
ケータイでピッとやるそうです。
今現在、世界がどんな風に変化して来ているのかを知るチャンスでもあります。
ということで、8月9日〜8月20日まで中国は福建省に行っています。
その間、日本でのワークショップやライブはお休みします。
お土産話しを楽しみにしていて下さい!
コメント
コメントを投稿