今日ボボデュラッソから首都のワガドゥグに帰って来ました。
イヤー予想以上にボボデュラッソにはまってしまい、今だギニアには着いていません。
明日チケットを探しに行く予定です。
ボボから何度もblogを書こうと思っていたのですが、なかなか良い環境に出会わず、
今日に至ってしまいましたが、以下2週間前の日記を添付します。
なお写真を添付したいのですが、どうやらI-padからは無理そうです。
後日、まとめて添付したいと思います。
ブルキナファソに来て早いもので1ヶ月がたちました。
なかなか良いネット環境に出会えなくて、日本語打てなかったり、
たまに、知り合ったベルギー人の泊まってるホテルに
wi-fiしに行ったりもしたけど、落ち着かなかったりで。
近況報告がつぶやき程度になってしまいました。
しかし今日free wi-fiと書いてあるレストランを見つけたので、
早速旅の経緯と近況報告と行きたいと思います。(結局ここからも送れず。。。)
ブルキナファソは実に様々な民族がいて、首都ワガドゥグはモシ。
ボボデュラッソは、マンデ系のジュラ。と言うように、
場所によって話す言葉、文化が全然違う。
フランスからの飛行機はワガドゥグに到着したのだけれど、
求めている音楽はもっと西(マリ寄り)にあるだろうと、
わずか3日でワガドゥグを後にして、ボボに降り立つ。
始め街から少しは慣れたZionというホテルに滞在するも、
いるようでいないミュージシャン。2日間、街やらホテル近郊を
徘徊する。ボボ滞在2日目の金曜日、今夜ホテル近くのfarafinaという場所で
LIVEがあるからと、昼食ついでに下見に行ってみる。
そこで英語で話しかけて来たのが、今の先生アブロ。
西アフリカで英語を話す人と出会うのは容易な事では無く、
ギニアでの先生の名がイブロだった事もあり、これは何かあるなと、
彼の言うがまま、彼のファミリーの部屋を借り、翌日からレッスン開始。
アブロはセヌフォ族のドンソの村で育ち、幼少から音楽の才能を発揮し、
近年は隣国ガーナやトーゴ、ヨーロッパにも伝統音楽を教えに行っている。
今回もたまたまガーナから帰って来たところで僕らに出会ったようだ。
本当に全てはタイミングで回っていらっしゃる。
さて、それからは午前中はジャンベ。午後にバラフォン、ンゴニと
教えてもらっているが、一人3役の先生。なかなか予定通りに進まなかったり
、疲れてしまう事もしばしばありますが、うーーーんそれもアフリカ。
今ではアフリカンタイムにも大分慣れて来ました。
そんなこんなで2週間ほどボボで過ごした後に、アブロの村に行く
と言う話になり。気付いたらジャンベ2台、バラフォン2台、ンゴニ2台、
バックパック3つ、バイク一台を車に積み込み、夜逃げの様にボボを出る。
村へはボボから約4時間の旅。途中オロダラと言う街まではアスファルトが
ひいてあったのだが、それ以降はいわゆるダートをひた走る。
村に来て始めて凄い所に来てしまった!と自覚する。
その夜、ファミリーの長、ヤヤの部屋に呼ばれる。部屋に入ってビックリ。
狭い部屋に動物の頭蓋骨、血の付いた儀式用の祭壇、意味不明なメディカマ、
ドンソ(狩人)の衣装、そしてドンソンゴニが所狭しと並んでいる。
中央の自分の場所に座ったヤヤは色々とグリグリ(まじない)の道具を
見せてくれる。でふと彼の顔を見ると口から火が出ている。と言うか
火を食べている。その後も電気もない真っ暗位部屋の中、ドンソンゴニの
呪術的なループをBGMに、メディカマの入った小包に手を触れずに火を
付けたり、様々なマジックを見せてくれた。
命を殺めるドンソは、その分生きる事や、死に対しての秘密を多く知っている。
だからこそ人々は彼らを恐れ敬い、時に人生の相談や、まじないを施して
もらうために彼らの元を訪れる。
そして何の因果か?かくゆう僕らも知らぬ間に
そんなドンソの村に行き着いてしまう。
イヤー予想以上にボボデュラッソにはまってしまい、今だギニアには着いていません。
明日チケットを探しに行く予定です。
ボボから何度もblogを書こうと思っていたのですが、なかなか良い環境に出会わず、
今日に至ってしまいましたが、以下2週間前の日記を添付します。
なお写真を添付したいのですが、どうやらI-padからは無理そうです。
後日、まとめて添付したいと思います。
ブルキナファソに来て早いもので1ヶ月がたちました。
なかなか良いネット環境に出会えなくて、日本語打てなかったり、
たまに、知り合ったベルギー人の泊まってるホテルに
wi-fiしに行ったりもしたけど、落ち着かなかったりで。
近況報告がつぶやき程度になってしまいました。
しかし今日free wi-fiと書いてあるレストランを見つけたので、
早速旅の経緯と近況報告と行きたいと思います。(結局ここからも送れず。。。)
ブルキナファソは実に様々な民族がいて、首都ワガドゥグはモシ。
ボボデュラッソは、マンデ系のジュラ。と言うように、
場所によって話す言葉、文化が全然違う。
フランスからの飛行機はワガドゥグに到着したのだけれど、
求めている音楽はもっと西(マリ寄り)にあるだろうと、
わずか3日でワガドゥグを後にして、ボボに降り立つ。
始め街から少しは慣れたZionというホテルに滞在するも、
いるようでいないミュージシャン。2日間、街やらホテル近郊を
徘徊する。ボボ滞在2日目の金曜日、今夜ホテル近くのfarafinaという場所で
LIVEがあるからと、昼食ついでに下見に行ってみる。
そこで英語で話しかけて来たのが、今の先生アブロ。
西アフリカで英語を話す人と出会うのは容易な事では無く、
ギニアでの先生の名がイブロだった事もあり、これは何かあるなと、
彼の言うがまま、彼のファミリーの部屋を借り、翌日からレッスン開始。
アブロはセヌフォ族のドンソの村で育ち、幼少から音楽の才能を発揮し、
近年は隣国ガーナやトーゴ、ヨーロッパにも伝統音楽を教えに行っている。
今回もたまたまガーナから帰って来たところで僕らに出会ったようだ。
本当に全てはタイミングで回っていらっしゃる。
さて、それからは午前中はジャンベ。午後にバラフォン、ンゴニと
教えてもらっているが、一人3役の先生。なかなか予定通りに進まなかったり
、疲れてしまう事もしばしばありますが、うーーーんそれもアフリカ。
今ではアフリカンタイムにも大分慣れて来ました。
そんなこんなで2週間ほどボボで過ごした後に、アブロの村に行く
と言う話になり。気付いたらジャンベ2台、バラフォン2台、ンゴニ2台、
バックパック3つ、バイク一台を車に積み込み、夜逃げの様にボボを出る。
村へはボボから約4時間の旅。途中オロダラと言う街まではアスファルトが
ひいてあったのだが、それ以降はいわゆるダートをひた走る。
村に来て始めて凄い所に来てしまった!と自覚する。
その夜、ファミリーの長、ヤヤの部屋に呼ばれる。部屋に入ってビックリ。
狭い部屋に動物の頭蓋骨、血の付いた儀式用の祭壇、意味不明なメディカマ、
ドンソ(狩人)の衣装、そしてドンソンゴニが所狭しと並んでいる。
中央の自分の場所に座ったヤヤは色々とグリグリ(まじない)の道具を
見せてくれる。でふと彼の顔を見ると口から火が出ている。と言うか
火を食べている。その後も電気もない真っ暗位部屋の中、ドンソンゴニの
呪術的なループをBGMに、メディカマの入った小包に手を触れずに火を
付けたり、様々なマジックを見せてくれた。
命を殺めるドンソは、その分生きる事や、死に対しての秘密を多く知っている。
だからこそ人々は彼らを恐れ敬い、時に人生の相談や、まじないを施して
もらうために彼らの元を訪れる。
そして何の因果か?かくゆう僕らも知らぬ間に
そんなドンソの村に行き着いてしまう。
コメント
コメントを投稿