2017年を終えようとしてる今、僕はアフリカ音楽にしがみつきながら、
何とか生活が出来ています。家族がいて、日々ワークショップを行い、ライブ活動や、
時に楽器を製作して、与えられたご縁の中で何とか食いつないでいる。
それは、もしかしたら10年前の自分が思い描いた生活なのかも知れない。
でも周りを見回した今、そこに満足仕切れない自分もいる。
「何でもっと沢山の人がアフリカ音楽にはまっていかないのか?」って。
アフリカ音楽を通して、今まで色んな所で、色んな人に、見てもらいましたが、
実際、後ろを振り返ってみても、「僕もやりたいです」ってついてくる人は
本当に稀な存在。
「その他の人の習慣を変える様な衝撃を与えられ無かった」と言えば、
それで終わりなんですが。
そもそも日本人とアフリカの物理的、感覚的距離感があり過ぎて、
例えば民族的な衣装を着てジャンベの演奏を聞いても原始的とか、生命力とか、
ある種のイメージの中に納まってしまって、「どこの太鼓ですか?」とか、興味は持って
くれるのだけれど、「自分でやる」って所までは中々遠い。。。。。
実際自分は15年以上ジャンベを楽しく叩いているのに。
んーこの距離感を何とかせにゃ、特に次の世代へと広げていかないと、
今後の自分達の生活が厳しくなる。。。
と最近そんな事を考えていたわけです。
で、さっき僕はピカリと閃き、決心しました。
「ライブやワーク以外で自分の楽しみ方をもっと積極的に発信しよう」と。
興味を持ってくれた人達に「やりたい」って思って貰えるように、
アフリカンの楽しみ方や、ジャンベの技術的な事や、アフリカでの自分の経験を通して、
ジャンベやンゴニをもっと身近に感じてもらい、楽器製作や物作りを通してDIY精神も
記事や映像にして伝染させて行こうと。
そもそも、このブログもその為に作ったのに。。。。
初心に返って頑張ります。
取りあえず頭の中に浮かんだものから記事にして出していこうと思います。
あらかり大輔
何とか生活が出来ています。家族がいて、日々ワークショップを行い、ライブ活動や、
時に楽器を製作して、与えられたご縁の中で何とか食いつないでいる。
それは、もしかしたら10年前の自分が思い描いた生活なのかも知れない。
でも周りを見回した今、そこに満足仕切れない自分もいる。
「何でもっと沢山の人がアフリカ音楽にはまっていかないのか?」って。
アフリカ音楽を通して、今まで色んな所で、色んな人に、見てもらいましたが、
実際、後ろを振り返ってみても、「僕もやりたいです」ってついてくる人は
本当に稀な存在。
「その他の人の習慣を変える様な衝撃を与えられ無かった」と言えば、
それで終わりなんですが。
そもそも日本人とアフリカの物理的、感覚的距離感があり過ぎて、
例えば民族的な衣装を着てジャンベの演奏を聞いても原始的とか、生命力とか、
ある種のイメージの中に納まってしまって、「どこの太鼓ですか?」とか、興味は持って
くれるのだけれど、「自分でやる」って所までは中々遠い。。。。。
実際自分は15年以上ジャンベを楽しく叩いているのに。
んーこの距離感を何とかせにゃ、特に次の世代へと広げていかないと、
今後の自分達の生活が厳しくなる。。。
と最近そんな事を考えていたわけです。
で、さっき僕はピカリと閃き、決心しました。
「ライブやワーク以外で自分の楽しみ方をもっと積極的に発信しよう」と。
興味を持ってくれた人達に「やりたい」って思って貰えるように、
アフリカンの楽しみ方や、ジャンベの技術的な事や、アフリカでの自分の経験を通して、
ジャンベやンゴニをもっと身近に感じてもらい、楽器製作や物作りを通してDIY精神も
記事や映像にして伝染させて行こうと。
そもそも、このブログもその為に作ったのに。。。。
初心に返って頑張ります。
取りあえず頭の中に浮かんだものから記事にして出していこうと思います。
あらかり大輔
コメント
コメントを投稿