スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2011の投稿を表示しています

アフリカンフェスタよこはま

 今日から横浜赤れんが倉庫で「第4回アフリカンフェスティバルよこはま」が始まりました。今回の東日本大震災の影響でやるのか?それとも延期するのか?色々な情報が交錯したけど、アフリカ人主催者らしく「まさかの時の友こそ真の友」と募金箱をもうけてアフリカパワーを被災地に送ってます。 外務省主催の「アフリカンフェスタ」も最近同じ場所で開催されるから、頻繁にやってるイメージが強い。今回はガーナ人で横浜でアフリキコってお店のコフィさん主催。 個人が主催し始めて、毎回すごい人が集まっていて、異国の食べ物や匂い、雑貨店も各国大使館も、アフリカ好きも、たまたま来た人も、全部がごちゃ混ぜになってる感じが心地よい。今ではすっかりファンが多いイベントなんだと思います。 このイベントでは2回目、3回目とイケメンズメンバーとライブをしました。予想以上にステージが大きくてびっくりしたな。。で今回は3日の日曜日、ニャマカンテ&ジェリドンとしてライブします。 ほんとこれも何かの縁だなーと思います。全然違うバンドで連続ライブ。 しかも、日曜日の対バンがイケメンズ。一緒に演じた仲間たちの前で、演奏するのは逆に緊張しますね。見るのはただただ楽しいだけなんだけど。。お互いにいい刺激になればいいな。。明日はニャマの最終リハ。まだセットリストの全貌が見えてない、はは。 タイムテーブルです。 11:20-11:50 IKEMENZ&BananaAnanas  イケメンズ&バナナアナナス (GUINEA MUSIC & DANCE  ギニア音楽とダンス ) 12:30-13:00 GABON DAY    ガボン・デー ( GABON EMBASSY LECTURE ガボン 大使館講演)   13:40-14:10 NYAMA KANTE  & JELIDON ニャマ カンテ & ジェリドン   ( GUINEA  SONG & DANCE ギニア人歌手・ダンサー ) 14:50-15:20 IKEMENZ&BananaAnanas  イケメンズ&バナナアナナス (GUINEA MUSIC & DANCE  ギニア音楽とダンス ) 16:00-16:30 NYAMA KANTE  & JELIDON ニャマ カンテ &

作ってみました。

ブログを立ち上げて数時間、急に創造意欲がわいてきて、こんなの作ってみました。 何だか分かりますか?? ジャンベのヘッドカバー?? いやいや、違います。 こんな風に上にカラバスを置くと、 そのままでジャンベの体勢のままカラバスが叩けます。 ??何のために?? 例えばライブとかで楽曲によってジャンベ、カラバスを使い分けたい。普通カラバスを打楽器として使う場合、地面にクッションとなる布を敷いてその上にカラバスを置きますが、セッテイングが変わってしまい、その度にマイクの位置を調整するのは一苦労。 それに、せっかく音を出しているのに演奏位置が低い為に後ろの方のお客さんには何をやっているのかが見えない。 そんな二重苦を一気に解決してくれます。。 一応打面を傷つけないように裏面も布でコーティングしました。 材料は台となる厚めのベニア板、クッションとなる布(古着)、太鼓鋲とあるもので作れます。 簡単なのに、役に立つ。 いやーもっと早くに考えついとけば良かった。 まだ誰も見ていないと思いますが、すっかりblog ライフを楽しんでいます。

カメレンゴニとの出会い

 2009年1月。すっからかんの財布と絶望感の中、僕はギニアのコナクリにいた。 忘れもしない2008年12月31日。年が変わるハッピーな日。 気がつくと、パスポートとその後3ヶ月以上アフリカを旅しようと持っていた軍資金をすべて持っていかれていた。 Happy なはずのNew Yearは最悪のカタチで始まった。 2〜3日、自分の不注意を思い胃を痛くしていたが、話し合う、まして日本語で慰めてくれる相手もいない中、自分一人で立ち上がるしかなかった。 持参したビデオboxの中に隠したALKHAJA(アフリカ雑貨のwebshop)の軍資金はまだある。それなら「この中から可能な事をしよう」と、日本までのチケットを購入し、大使館でパスポートと同じ効力を持つ「帰国の為の渡航書」なるものを発行してもらう。 それまで続けていたジャンベのレッスンも「お金は後で良い」と言う先生の言葉に甘えて、続けさせてもらい、1週間前の最悪の状態から何とか抜け出していた。 心に余裕が出てくると、はばかっていた欲が顔を出す。そういえば僕は今回の旅でジャンベ同様、他の楽器も習得したいという漠然たる思いを胸に旅立ってきたのだ。 その第一候補はグリオ(アフリカの語り部)の代表的な楽器KORAである。その昔、王様が眠れぬ夜にグリオに弾かせたという、何とも美しい音色のアフリカンハープである。  21本ある弦を巧みに操り、哀愁漂うメロディを奏でる楽器。しかしながら帰国までに残された時間は2週間。KORAを習得するには実に時間が足りないように思えた。 そこで思い出したのが、カメレンゴニというKORAに似た楽器。カタチも演奏方法もKORAに似ているが、弦の数が8本〜12本と少ない分、残された時間の少ない僕にもできるかもと情報を集めた。 しかしながらアフリカは広い。カメレンゴニはマリ、ブルキナファソを中心に使われる楽器で、ここコナクリには演奏できる人は少なく、ましてやカメレンゴニを作れる職人はもっと少ないという。 「新しい楽器の習得」をあきらめかけた時、一緒にジャンベを叩いていたギニア人の友人araiが「自分のバレエ団の中にンゴニをできる人がいるから」と相談してくれた。 翌日araiと一緒に「サーカスデバオバブ」というバレー団の練習に行き、BABAと名乗るグリオと出会う。  自分の状況を話し、残り

4月のアラカリワークの予定

4月の予定です。。 というのもこの状況下、計画停電も続行されている今、   4月も施設利用不可、となるかもしれません。もしかしたら直前の中止もあるかも   知れませんが、ご了承ください。    しかしながら、希望も込めて4月の予定です。。   オープンクラス (テマテ、クラバドン)   2000円 4月10日(日) 14時~17時 @ 湘南台公民館   4月17日(日) 14時~17時 @ 湘南台公民館   4月23日(土) 19時~22時 @ 六会公民館   4月30日(土) 19時~22時 @ 長後公民館    ※4月のオープンクラスは時間、場所ともにバラツキがあります。お間違えなく。   プログレスクラス (マンジャーニ、ブンジャーニ)  2000円 4月4日 (月) 19時15分~22時 @ 六会公民館   4月11日(月) 19時15分~22時 @ 六会公民館   4月25日(月) 19時15分~22時 @ 六会公民館   横須賀ワクワクワーク @ 三浦ふれあいの村 4月24日 (日) 10時30分〜13時30分 ドラムクラス (講師アラカリ)           14時00分〜17時00分 ダンスクラス (講師テルミン) ※各クラス2000円になりますが、両クラス受けると3000円とお得になっています。 ※小学生以下は各クラス500円になります。その他学生も500円引きとなります。 ※レンタルジャンベは500円になります。必要な方は事前に連絡ください。 新たな始まりの4月。初心に帰った気持ちで笑顔と、講師を含みみなさんに新たな発見があるようなワークになるように勤めます。今月もよろしくお願いします。

blog開設!

いやぁ、やればできるものですね。 兼ねてから作りたいと思っていた、自分の活動報告の場所。 blog、twitter、mixi等な発信の場が世に出回っていますが、 なかなか自分から手が出せなかったのですが、やっとこさblogを開設しました! ここでは、ライブ情報、ジャンベワークショップの予定、ジャンベの事、ンゴニの事、手作り楽器、音源、思い出話、その他日常で気付いた事、皆と共有したい情報を公開したいと思っています。 blog初心者ではありますが、よろしくお願いします。