スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

ヤギの毛剃りとアドバイス

ジャンベに、ンゴニ、どちらもヤギの皮を使って作っている。 なので、ヤギ皮を扱う機会というものが結構ありまして。。。 そもそも、ヤギ皮はこんな状態で僕の元に届きます。 命を全うしたヤギから皮を剥ぎ、内側の脂肪や血管などを取り除き、 よーく乾燥させた状態になっている。 それを、再び使う時にはその皮を水に漬け込み、戻し、柔らかくする。 その状態から、さらに 「楽器用の皮」に生まれ変わらせるために、毛を剃る作業をする。 初めから、剃られた状態で乾燥させて、手元に届く場合もあるが、 流れ作業で、剃られた皮には、無責任な剃り傷が付いてることも多く、 一概にどちらが良いとは言えない。  で、この毛剃りの作業なのだが、なかなか勇気と経験が必要な作業である。 皮を削らずに、毛だけを取り除くのには、慎重さを欠かすことの出来ない作業だ。 そもそも、毛剃りに使われる道具は刃物である。 それも、カミソリの刃だったり、カッターの刃だったり、 刃そのものを持って作業するので、心理的トリガーが発動し、 いつも以上に不器用になるものなのだ。 しかし感覚的に、怪我をしない持ち方、刃を当てる角度、スピード、方向など が分かってくると、毛はいとも簡単に皮から離れていくようになる。。 木工しかり、「削る」という作業は不思議と、動かす手とは別次元に だんだんと自分の内面を掘り出す作業になっている様に、 色々な考えが頭をよぎるものである。 僕は一種の瞑想の様な、この毛剃りの時間が結構好きなのである。 さて、先日毛剃りをしていたら、新品の刃がなくなってしまいました。 仕方なく、切れ味の悪いカミソリをそのまま使い続けたら、 何箇所も剃り傷をつけてしまいました。。。  そこで、近所の薬局に行って新しい刃を買いに行き、切れ味の良い刃で 剃り直したら、剃り傷が付くことなく、綺麗に剃ることが出来ました。 その時にハッと、 これは「人へのアドバイスの仕方に通ずるものがある!」となりました。 そもそも、人へのアドバイスなんて、 「言葉を使って」その人の何かを変えようとする試みのこと。 お節介極まり無いし、出来ればあまりしたい事では無いけど、 日常の

口頭伝承の音楽ってことは?

 ジャンベは言わずとも知れた「口頭伝承」の楽器である。 紙や音源に残すことなく、 脈々と人々の脳内から脳内へと伝わって来た知恵である。  これは、アフリカの識字率の低さの結果とも言えなくもないが、 音楽が文学よりも先に、人々の生活に根ざしていたから、と言うこともできる。  世界の歴史を見てみても、人々が文字を持つ前から音楽はすでにあったと思う。 それは、祈りそのものだったり、神の真似事、冠婚葬祭、感情表現、 労働の為の道具としてだったり、それこそ鼻歌だったり、、、 つまりは、ものすごい 主観的 で 「今、半径10m以内にいる 自分たちにとって 意味をなす」ような、 重要であり、当事者たちにとっては当たり前で、些細な音楽だった。 それが、文字を持ち、音楽が楽譜に記されることで、 「音楽」が時代や言葉を超えて存在し、 また初めましての人とも共有できるものとなった。 そうやって音楽は「 誰にとっても 意味をなす」手軽で厳かなものとなった。  文字が生まれて、文献が残って、 歴史 が生まれたように、 楽譜が生まれて、音楽は 客観的 に語られるようになった。 つまり、楽譜がない音楽を、「有史以前の音楽」 楽譜に記された音楽を「有史以来の音楽」と区別することができる。 これは音楽を表現する中で、立場というものが大分違う気がする。   ジャンベ、ドゥンドゥンなど、アフリカンで括られる音楽の立場は、 いわゆる「有史以前の音楽」と言うことができる。 「有史以前の音楽」は楽譜がないから、 言葉や歌となり、人から人へと伝わったわけだが、 その長い長い伝言ゲームの行く末、今に残っている音楽というものは、 奇跡的とも言えるし、必然的とも言える。 なぜなら、 長い歴史の中で、取り留めなく、幾万と生まれて来た音楽の中から、 伝承を繰り返す中で、忘れられたり、伝える人が居なくなったり、 淘汰された後、後世に伝わる音楽はほんの一握り。 その中の一つの音楽だとしたら 奇跡的 だが、  その音楽自体に「 人間(人類)の感覚と、記憶に残りやすい作用 があった」 とすれば、後世まで伝わったのは 必然 ということもできる。

2月の予定 

 2月となりました!! 今月はライブは少なめですが、通常通りワークショップやりまーす!! ジャンベにンゴニ、一緒に向上して行きましょう! オープンクラスで挑戦中のリズム「ドゥンドゥンバ」。 長くやって来て、段々とみんなの体に入って来ましたが、まだまだ続く このリズムを長く飽きることなく出来るように、プリント作りました。 みんなへのヒントと、やる気に繋がれればと思います。 オープン参加者でもらっていない方は、今度渡します。 オープンクラス (ドゥンドゥンバ・ファミリー) 2月 2日(土) 19:00〜22:00 @ 片瀬 2月 9日(土) 19:00〜22:00 @ 村岡 2月16日(土) 19:00〜22:00 @ 片瀬 2月23日(土) 19:00〜22:00 @ 村岡 プログレスクラス(カワデニ) 2月 4日(月)19:15〜22:00 @ 六会 2月11日(月)19:15〜22:00 @ 六会 2月25日(月)19:15〜22:00 @ 六会 ンゴニクラス 2月12日(火)19:30〜22:00 @ 善行 2月26日(火)19:30〜22:00 @ 善行  ジャンベ初心者ペティクラス(カサ) 2月 7日(木)11:00〜14:00 @ 片瀬しおさい  2月14日(木)10:00〜13:00 @ 片瀬しおさい※ 2月21日(木)11:00〜14:00 @  村岡 2月28日(木)11:00〜14:00 @  村岡 ジャンベ初心者トライアルクラス(フェフォ) 2月 4日(月)11:00〜14:00 @ 六会 2月11日(月)11:00〜14:00 @ 六会   2月18日(月)11:00〜14:00 @ 親水公園※ 2月25日(月)11:00〜14:00 @ 六会 イベント 2月 3日(日) マブリ新年会 @ 元住吉パワーズ2 2月19日(火)麻はかジャム @ 麻心 20:00〜 他。。 今月もよろしくお願いします!
あけましておめでとうございます。 2019年も、ますます勢いを増して、かけて行きましょう。ぶひ 今年もよろしくお願いします。 今年のワーク初めは1月5日のオープンクラスからとなります。 オープンクラス 1月 5日(土)19:00〜22:00 @ 村岡 1月12日(土)19:00〜22:00 @ 六会 1月19日(土)19:00〜22:00 @ 村岡 1月26日(土)19:00〜22:00 @ 片瀬しおさい プログレスクラス 1月 7日(月)19:15〜22:00 @ 六会 1月28日(月)19:15〜22:00 @ 六会 ンゴニクラス 1月29日(火)19:30〜22:00 @ 善行 ペティクラス(初心者クラス) 1月10日(木)11:00〜14:00 @ 村岡 1月17日(木)11:00〜14:00 @ 村岡 1月24日(木)11:00〜14:00 @ 村岡 1月31日(木)11:00〜14:00 @ 村岡 トライアルクラス 1月 7日(月)11:00〜14:00 @ 六会 1月21日(月)11:00〜14:00 @ 親水公園 ※雨天中止 1月28日(月)11:00〜14:00 @ 六会 WONTANARA TOKYO ンゴニクラス 1月23日(水)19:30〜21:30 @ 下丸子 「合宿式 国産ひょうたんでンゴニを作るW.S in 香川」 1月14日(月)〜1月16日(水) @ 綾川町 めぐる 今年も一年も、皆に幸あれ。。