前回の開催から約1年が経ってしまいましたが、あの企画が帰ってきます! 第五回 ンゴニ制作ワークショップ お待たせしました! って、どれだけの人が待っているか? というか、どれだけの人がンゴニの事知っているんだろう?? って事で、今回は 予告 です。 まずはンゴニって何って人はコチラをご覧下さい。 ンゴニの種類 http://alkhaly-keita.blogspot.jp/2011/04/blog-post_08.html ブイ(浮き)を使って2日間で、自分なりのカメレンゴニを制作します。 2月の前半の日曜日 を考えています。 また、そのうちの1日は、 以前制作したンゴニをペグ仕様にリメイクする時間にしようと考えています。 なので、 以前ンゴニを制作した人は、ンゴニ持参でお越し下さい。 場所や、値段、詳細等が決定したら、後日再度投稿します。 今日はンゴニの魅力を。。。 ミニサイズなので、持ち運びも楽チン。 それでも室内では十分に響くボリュームがあります。 開放弦なので、ギターの様にコードを押さえなくても音が出ます。 唄の伴奏楽器なので、唄と一緒に演奏します。 ペンタトニックなので、アフリカ、アジア、沖縄等様々な音階で楽しめます。 音楽初心者から玄人まで楽しめる奥深い楽器です。
湘南在住のアフリカ系DIYアーティスト、アラカリ大輔の頭の中から出てきたものを紹介します。ジャンベ、ンゴニ、音楽、創作、哲学、楽器制作など。