出発前ですが、ありがたいことに地元ライブが立て込んでおります。     2 月 27 日(木)は、     今年で 36 周年を迎える六会の「 へっころ谷 」。     バンサンボゴラで怪しく、楽しく祝いにいきます。     面白く、美しい似顔絵氏? 桜小路富士丸さんもパフォーマンスしてくれます。     ほうとうも食べ放題だそうです!!      ただ、平日昼ってのが難しいね。って方はおいといて、     逆に、昼間時間がある方は是非是非、いらしてください!                【2/27(木)へっころ谷36周年記念LIVE PARTY】    昼の部:バンサンボゴラ・桜小路富士丸さん11:30〜14:00/ 2000円      夜の部:マーレーズ・阿部玲さん19:00〜22:00/ 2500円                                   ほうとう全種類食べ放題♪                   http://t.co/x037M55zTz       3 月 1 日(土).   2 日(日)は、     超地元!近所の 片瀬山北公園 でライブします!     回想。。。      先日、娘と散歩していたら、その公園に、世界の名画を貼ったボードを何枚も     こしらえている1人の老人がいました。      北公園は緑が豊かな公園なので、「緑の中に絵画って何かいいですね」と     声をかけると、キラリと目を光らせて「そうゆう感性のお父さんが必要なんだよ」と。      ちょっとうれしくも、なんだこのおじさんは。。って引き込まれ、     話すうちに、あれよあれよと隣にある自宅の庭に招待され、     おじさんの作った作業場や作品達を見せてくれた。      どうやらそのおじさんは、アートや緑を大切にする みちルネ という     市民活動団体の代表者の方らしく、実際に藤沢駅や鎌倉駅周辺にいくつもある     緑のベンチを手作りして、寄贈しているらしい。北公園にもちょっと前から、     ライブステージにぴったりのデッキがあって、     いいなー!って思ってたら、それもおじさん達の作品だと言う。。      そんな出会いから、散歩に行く度におじさんと顔を合わせ、話をするうちに、     北公園でイベントを打とう...
湘南在住のアフリカ系DIYアーティスト、アラカリ大輔の頭の中から出てきたものを紹介します。ジャンベ、ンゴニ、音楽、創作、哲学、楽器制作など。