先日、お互い接点のない友人2人から、同じ内容の話題をふられました。 どうやら名古屋から、東アフリカのメローな楽器ンビラのバンドが来て、 湘南近郊でライブをする場所を探しているという。「そして出来たらアフリカの楽器を 中心にしたメローなバンドと対バンしたい」と。 そんな訳で、光栄にも僕のところに話が舞い込んだようです。 時間的猶予があまりないけど、偶然にも2人の友人から言われたし、 タンザニアのンビラバンドってのがすんごく魅力的だし。。。 アラカリここはひとはだ脱ぎましょう! 東西アフリカ☆メロディナイト @ mowa 2013. 6.14 (金)20:00〜start ♡マネー (投げ銭) アフリカは広い。象もキリンもライオンもいる。太鼓だってダンスだってすごい! 子どもも大人もみんなパワフルだし、自然もどでかい。 そんな事は分かってる。 じゃあアフリカのメロディってイメージできる? 実はアフリカはメロディだってキレイだし奥深い。色んな楽器がある。 そんな古今東西アフリカのメロディ楽器にやられた輩がmowaに集結。 UG Matsuhira & Nhapitapi (まつひらゆうじ&ナピタピ) 松平勇二(ンビラ)、光田翼(ンビラ)、NOB(パーカッショ ン)のジンバブエ音楽ユニット。地元名古屋を中心に各地で活躍中。 松平はショナ族のンビラ(ムビラ、カリンバ)を現地で習得。チ ウォニソ・マライレ、ホープ・マシケ、ピオ・マチェカ、ネルソ ン・ツクヮツクヮなど世界的アーティストと共演。光田はバトミン トン元愛知県代表として国体に出場。その後ラケットをンビラに持 ち替え研鑽を積む日々を過ごしている。アフリカ等国内外で数々の 著名なマスターに師事し現在はタートルアイランドを筆頭に様々な バンドで活動し海外公演等も行っている愛知が誇るパーカッショニスト・ NOB。ンビラが織りなす複雑なリズムとメロディーにパーカッション が炸裂する! HP: http://www.ugmatsuhira....
湘南在住のアフリカ系DIYアーティスト、アラカリ大輔の頭の中から出てきたものを紹介します。ジャンベ、ンゴニ、音楽、創作、哲学、楽器制作など。